2017年4月4日火曜日

井上のモチベーション

https://goo.gl/mi9687
Sportiva 2017.04.03
悪夢の「ロマゴン敗戦」で誤算。
井上尚弥の世界進出プランを再考する
その瞬間、井上尚弥が解説席にいたのは、神の気まぐれだろうか?
 アマ87戦全勝、プロ転向後も46連勝のレコードを誇った「ロマゴン」こと4階級制覇王者ローマン・ゴンサレス(ニカラグア)が初めて負けた。
「ロマゴンとの統一戦」が白紙となってしまった井上尚弥
 現地時間3月18日、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで行なわれたWBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ。ロマゴンは元王者のシーサケット・ソー・ルンヴィサイ(タイ)とフルラウンドの激闘を演じる。初回にダウンを喫し、さらに偶然のバッティングで目尻をカットする不運に見舞われたものの、観客も、ロマゴン自身も、その勝利を疑わなかったはずだ。しかし、判定は0−2。ニカラグアの至宝は、初めて敗北の味を知る。
 WBO世界スーパーフライ級王者の井上は、その試合を生放送する番組のゲスト解説をしていた。想定外の結果に、言葉少なに心境をこう語っている。
「まさか今日、負けるとは思わなかった。言葉が見つからない」
 言葉の裏側を汲み取るなら、「最初に倒すのは、俺だったはず」ではないだろうか。
 年内に実現するのではないかと囁かれていた「井上対ロマゴン」の統一戦。実現すれば日本国内のみならず、世界中のボクシングファンが歓喜するビッグマッチだった。その世紀の一戦を誰よりも待ち望んでいたのは、他ならぬ井上自身だったはず。ロマゴンの敗戦を受け、井上はこうも語っている。
「(大橋秀行)会長から12月の対戦があるかもしれないと聞いていたので、ショックです」
 さらに、今年に入って井上はこんな発言もしていた。
「年内はスーパーフライ級で戦い、来年はバンタム級に上げるつもりです。そのあと体重増を考えて、スーパーバンタム級まではイメージしています」
 年内の対戦が濃厚で、来年には転級。つまり井上は来年、日本人ボクサーがかつて踏み入れたことのないステージに駆け上がろうとしていたということだ。ロマゴンの首を手土産に。
 しかし、ロマゴンは敗戦後に「私が勝ったと思った。すぐに再戦したい」と発言。シーサケットもリマッチに前向きだ。その結果、井上対ロマゴン戦の行方は一転、少なくとも年内の対戦は暗礁に乗り上げることとなった。
 井上にとってロマゴンの敗戦は、対戦時期の先送り以上に深刻な意味を持つ。なぜならロマゴンは、井上尚弥のボクシング人生第1章のクライマックスとも呼ぶべき究極の相手だったからだ。
 本場アメリカのボクシング誌『リング』が発表するパウンド・フォー・パウンド(PFP)ランキングで、長年にわたって1位に君臨したロマゴン。しかし、敗戦後に公表された最新ランキングでは4位にランクダウンした。つまり、”今”対戦が叶って井上がロマゴンを破ったとしても、PFP1位のロマゴンを倒してこそ手にできるはずだった”最強”の称号を手にすることはできなくなったということだ。
 こうなると心配されるのが、井上のモチベーションではないだろうか。
 ボクサー、特に世界チャンピオンは、戦うために高濃度のモチベーションを必要とする。「モンスターレフト」と呼ばれた元世界チャンピオンの西岡利晃は、以前、その理由をこう教えてくれた。
「ボクサーなら、誰もが世界チャンピオンを目指す。最初から防衛回数や複数階級制覇を目標にするボクサーはいない。そして、本当に世界チャンピオンになって目標を達成したとき、改めて新たな目標を設定してモチベーションを維持しなければいけない。僕は、チャンピオンになって以降は『ボクシングを極める』ということをモチベーションにしていました」
 西岡のように戦う理由を自身の内側に求めた者もいれば、内山高志(元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者)のように、モチベーションを外側に求めた者もいる。
「自分がどれだけ強いか試したい。それがモチベーションです。『ドラゴンボール』で言ったら、天下一武道会みたいなものですね」
 また、3階級王者の長谷川穂積が2010年にWBC世界フェザー級王座に挑んだ際のモチベーションは、亡き母に勝利を捧げるためだった。
 では、「パウンド・フォー・パウンドのロマゴンを倒す」という目標を失った今、井上はどうモチベーションを維持すればいいのか?
 現在、スーパーフライ級で4度防衛している井上。もちろん、防衛を重ねながらロマゴンとの対戦機会を待つのが最有力の選択肢だろう。しかし、ロマゴンとのマッチメイクが難航するようなら、どこかで見切りをつける必要に迫られる。その場合、1階級上げてバンタム級への転級が妥当か。
 そのバンタム級で井上に見合う選手を探した場合、真っ先に思いつくのはWBC世界バンタム級王座を12度目防衛中の山中慎介だろう。前述のリング誌が発表したPFPランキングで、井上は10位、山中は9位にランキングされている。「日本人最強」を決める一戦は、ファンにとっては非常に興味深い。だが、井上と山中、ふたりの視線はともに海外を向いている。つまり、「井上対山中」の一戦は両者にとって、リスクはあってもメリットはない。実現の可能性は限りなく低い。
 ただ、現在バンタム級は層が薄く、山中以上のビッグネームは存在しない。ならば井上は、山中の持つWBC以外のベルトを狙い、3階級制覇をまず達成し、すぐにでもスーパーバンタムまで階級を上げるのはどうだろう。
 スーパーバンタム級には、2014年の大晦日に天笠尚(あまがさ・ひさし)の顔面を崩壊させたPFP7位にランクされるビッグネーム、ギレルモ・リゴンドウ(キューバ)がいる。さらに日本ジム所属選手で3階級制覇(ホルヘ・リナレス、井岡一翔、亀田興毅、長谷川穂積、八重樫東)を達成した王者はいても、4階級制覇を成し遂げた選手はいない。井上がバンタム、スーパーバンタムのベルト獲得に成功し、4階級制覇に成功すれば初の快挙となる。
 しかし、いくらタラレバをこねくり回しても、無敗のままのロマゴンとの一戦以上に、井上の胸を高鳴らせる試合はないように思えてならない。
 ならば、青春の蹉跌(さてつ)と奥歯を噛み締め、井上には前を、上を向いて、その歩を進めてほしい。幸運にも、井上は23歳と若い。理不尽を乗り越えてこそカタルシスは生まれる。
 きっとロマゴンが敗れた試合を自ら解説したのは、神が現実を直視させるために与えた試練。もしくは「一歩ずつ階段を登れ」という啓示ではないか。有名な映画俳優兼監督が言ったように、「人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで見れば喜劇」だ。いつか、ロマゴンが負けた試合の解説をしたことを笑える日が来るはず。
「最強」の称号を手に入れるのは、今年でなくていい。

0 件のコメント:

コメントを投稿