2016年10月15日土曜日

連続防衛記録の呪縛から解き放たれた“チャレンジャー”内山選手

https://goo.gl/GEkGVW
NumberWeb 2016/10/13 17:30
ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER
内山高志が36歳で選んだ現役続行。
誰にも相談せず、体と心に問いかけ。
内山高志が、リングに帰ってくる。9月には長谷川穂積が世界王者に返り咲くなど、ボクサーの選手寿命は延びている。
悪夢のような王座陥落劇から半年。前WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者の内山高志が12日、記者会見を開いて現役続行を宣言した。
 2005年のデビューから無敗をキープし、日本人世界王者として最長となる6年3カ月も王座を守り続け、防衛テープを11まで伸ばしていた内山。36歳の元チャンピオンはどのように気持ちを整理して再起を決意したのか。そしてジェスレル・コラレスとの再戦に勝機はあるのか─―。
 ボクサーが引き際を決めるのは難しい。団体スポーツのように、チームから契約を打ち切られるという、いわば引導と言えるものがないからだ。ましてや6年3カ月も世界チャンピオンに君臨し、その冠を一瞬にして失った内山である。
 試合から1カ月半ほどたったときの取材で「続けるかどうかは50-50」と語っていたのは本心だったと思う。会見で内山は試合直後の心情をこう振り返った。
「負けた当初は、もうなんかちょっとダメなのかなとか、ひょっとして負けたことによって気持ちが落ちてしまうのではないかと思った。いままで気持ちを張って何とかやってきた。気持ちが落ちたときには体力も落ちるんじゃないかという心配もあった」
24歳で一度決意した「ボクシングをやることはない」。
“ただのボクサー”になった前王者は、ひとまず休養に努めた。最初に感じたのは「練習しなくていいって楽だな、プレッシャーがないって楽だな」という気持ちだったという。いつも応援してくれながら、なかなかゆっくり話せなかった友人や後援者と食事に行き、不義理にしていた人たちへのあいさつを重ねた。軽くではあるが、日々のランニングにも取り組んだ。
 こうした生活を送り、内山は自らに「本当にまたボクシングがやりたいのか」と問い続けた。プロ入り前の2004年、アテネ五輪出場をかけたアジア地区予選で敗れたとき、オリンピックに人生のすべてをかけていた24歳は「もうボクシングをやることは絶対にない」と感じたという。グローブを固く握りしめることは2度となく、1人の社会人として人生をまっとうするつもりだった。しかし、数カ月もすると、とても抑えることができない、湧き上がるような感情に全身が包まれた。
「どうしてもまたボクシングがしたい」のだと。
細心の注意で自分の心と体に問いかけた。
 あのときのような感情に、自分は再び包まれるのだろうか。内山はそう考えたが、24歳と36歳で立つ人生の岐路は、おそらく多くの人間にとって同じではないだろう。ちょうどいい潮時だ、第2の人生を歩むべきではないか。周囲にそう考える人間がいなかったわけではない。母親は息子がやめるものと思っていた。続けるにしても、辞めるにしても、いずれにしても応援すると言ってくれる人たちが少なからずいた。ジム会長の渡辺均は次のように語る。
「再起するなら全力で試合を組まないといけない。同時に第2の人生を歩むならどういう人生がいいのか、という思いもあった。たとえばアマチュア資格を取得し、大学の監督になり、将来的にはオリンピックの総監督を務めるとか、アマチュアの連盟の幹部になるとか。内山ならそれができると思いましたから」
 そうした周囲の声をすべて耳にしながら、内山はだれに相談することもなく、細心の注意を払って自身の心と体に“本当のところ”を問いかけ続けた。年齢はまったく関係なく、気力と体力が落ちたときが引退のときだと考えていたからだ。ランニングから負荷を上げ、7月にはジムワークを再開。このころになると「まだいけるな」という確かな感触を得るにいたる。
負けられないプレッシャーは、ボクシングの醍醐味。
 そして悪夢のように、一瞬にして終わったコラレス戦の悔しさもふつふつとこみ上げてくるようになった。
「やっぱりボクシングがやりたい。そう思わせたのは、ああやって一方的にやられたまま辞めるというのが、悔いが残ったというのが相当大きかった。ただ単純に悔しい、リベンジしたいという気持ちが強かった」
 プレッシャーがなくて楽だ、という気持ちにも変化が生じた。
「あとからわかったことですけど(チャンピオンとして)追っかけられているとか、負けちゃいけない、というプレッシャーはボクシングの一番の醍醐味なんだと感じました」
 まだ暑さの厳しいころに、内山は現役続行の意思を固めたのだった。
コラレスとの再戦はすでに「大筋合意」状態。
 さて、圧倒的に優位と見られながら足元をすくわれたコラレスとの再戦は、渡辺会長によると現時点で「大筋合意」。年末に再び拳を交えるのはほぼ確定という状態だ。内山は2回TKO負けという前回の結果に、自分なりの整理をつけている。
「(事前に)コラレスの映像を見て、ああいうふうに積極的に前に出てくるパターンはなかった。ちょっと意外というか、見ていた映像とまったく違う動きをされてしまった。でも一流だったら、そこですぐ対処しなくちゃいけない。あのままやられてしまったのは二流ということ。(ただし)相手のスピードもわかったし、やりづらさもわかった。次は対策が練れますから。いけるという自信はあります」
記録が途絶えたことで見える境地もあるはず。
 連続防衛記録が途絶え、内山は新たな境地に立っているとも言える。
「正直言うと、けがもありながら6年半かけて11回防衛してきて、負けてちょっとさびしいという気持ち、もったいないことをしたという気持ちはある。でもこれでまた試合ができるという楽しさが出てきた。前までの防衛は忘れて、チャレンジャーとしてやっていきたい」
 コラレス戦で勝利すれば、米国でビッグマッチという内山のかねての希望が再び現実味を帯びるかもしれない。かつてWBC世界バンタム級王座を10度防衛した長谷川穂積は今年9月、35歳にして3度目の世界王者返り咲きをはたし、多くのファンから喝采を浴びた。連続防衛記録の呪縛から解き放たれた“チャレンジャー”内山は、いかなる“最終章”を見せてくれるのだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿