ボクシング・マガジン編集部 2019-12-17
【ボクシング】23日、八重樫東の挑戦を受ける王者ムザラネが練習を公開。
決戦まであと6日──。23日(月)、神奈川・横浜アリーナで元世界3階級制覇王者・八重樫東(36歳=大橋)の挑戦を受けるIBF世界フライ級チャンピオン、モルティ・ムザラネ(37歳=南アフリカ)が17日、東京の帝拳ジムで練習を公開した。昨日来日した疲れも見せず精力的にトレーニングに没頭する姿は、「アウェーで戦い慣れている」と自信を見せるとおり、経験の深さを感じさせるものだった。
時折、キュートな笑顔を見せるムザラネ。八重樫同様、大ベテランの余裕を感じさせた。左はヴィオ・シー・トレーナー

ムザラネは、さらに最後の締めとしてふたたびロープを跳んで、試合と同じトータル12ラウンドをきっちりと動いてみせた。
それでも、滴り落ちる汗の量に比して、疲労の色をまったく浮かべない。周囲も気にしない。マイペースぶりを存分にアピールした。
6ラウンドのバッグ打ち後。呼吸はまったく乱れていなかった
「あれだけサンドバッグを打って、呼吸が一切乱れない。持久力は相当」と大橋会長は感心し、「持久戦となれば、八重樫のストロングポイント」と、同行した松本好二トレーナーも望むところと身構えた。
報道陣に感想を述べる大橋会長。「(オマール・)ナルバエスもものすごい練習量だった」と、長く戦い続けるベテラン勢の熱心さを讃えた
しかし、シャドーにしろ、ミット、バッグ打ちにしろ、決して力強いものではなく、同じテンポ、リズムでリラックスして放つもの。この“リズミカル”こそが、近年のムザラネの厄介さで、八重樫も、そこに乗せてしまわないようにしなければならない。
「ヤエガシは、どんな戦い方もできる選手。とてもリスペクトしている。でも、そんなヤエガシの出方次第で、私も対応できるようにトレーニングしてきた。ベルトは南アフリカに持って帰ります」と、柔和な表情を浮かべながら、しっかりと自信のアピール。
画像: 瞬間瞬間に見せる眼差しは、とても鋭かった
瞬間瞬間に見せる眼差しは、とても鋭かった
2001年にプロデビューし、40戦を戦ってきた大ベテランは、「長く戦い続ける秘訣」を訊ねられると、「規律正しく生活すること。そしてなにより、この競技に自分自身のすべてをいかに捧げられるかです」と即答。プロデビュー年こそ2005年だが、アマチュア開始からは20年超となる八重樫との、“ボクシングへ注ぐ情熱”のぶつかり合いが見られそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿