ボクシング情報 2016-09-11
クアドラス×ロマゴン 試合結果
9月11日(日) 日本時間
WBC世界Sフライ級タイトルマッチ
クアドラス(王者)×ロマゴン(挑戦者)
クアドラス×ロマゴン 試合結果
クアドラス●12R判定◯ロマゴン
3-0でロマゴンの勝利
117-111
116-112
115-113
これでロマゴンは4階級制覇。
クアドラスはタイトルを失うとともに初黒星
ロマゴン×クアドラス 試合展開
【1R】
体つきはクアドラスが一回り大きいです。
ロマゴンの十円ハゲはまだ残ってます。
体調は大丈夫でしょうか?
クアドラスがパワーを活かして積極的に出てきます。
距離もいい感じで取れてます。
ロマゴンもよく動きます。
両者とも体調はよさそうです。
いつものようなロマゴンペースにはなってないです。
ポイントはクアドラス
(ジョー小泉さん、西岡さん)
【2R】
クアドラスはパワーを使いながらも
スピードを活かして戦っています。
クアドラスもいいですが
ロマゴンも圧力を強めてきました。
激しい打ち合いもクアドラスは完全に足を止めません。
徐々にロマゴンペースですが
クアドラスもうまく戦っています。
終盤はロマゴン優勢。
ポイントはロマゴン。
やはりいつものパターンになってしまうのか?
【3R】
前半はクアドラスの手数が目立つが
中盤以降はロマゴンのペース。
ロマゴンの圧力がやはり強いのか?
クアドラスがジリジリ押される展開。
しかしクアドラスのパンチも時折当たります。
元々の体格差があるだけにチャンスはくるのか?
ポイントはロマゴン。
【4R】
前半はクアドラスの連打。
ガードは固めているもののロマゴンに
あれだけパンチを入れるのも珍しい。
しかし、中盤からロマゴンが猛攻をかけ防戦一方。
クアドラスは足とクリンチで逃げる展開。
クアドラスも手は出ますがさすがに効いている様子。
このままジリジリ追い込むのも時間の問題か?
ポイントはロマゴン。
【5R】
クアドラスは最後まで持たないと踏んで
勝負を掛けてきたか?
しかし、徐々にロマゴンの圧力が勝ってきます。
クアドラスも諦めません。
スピードを活かしたパンチを当てています。
ここ最近のロマゴンにここまで当てている選手はいません。
ロマゴンの目の下も腫れています。
後半はクアドラスが盛り返してポイントを奪取。
【6R】
ロマゴンオン圧力もすごいが
クアドラスのパンチもヒットが増えてきました。
クアドラスのダメージが少なければチャンスはあるか?
ここでロマゴンが目の上から出血。
(ストップが心配される傷ではなさそう)
クアドラスは少し落ちついてきたようです。
クアドラスペースか?
【7R】
すごい打ち合い。
ロマゴンが完全に倒しにきているのに
クアドラスは倒れません。
クアドラスは手数は少ないものの
確実にパンチを当てています。
うまく戦っていますね。
焦るロマゴンと落ちついたクアドラスという感じか?
しかし、ロマゴンのボディが効いてきたのか
クアドラスのガードが下がってきました。
ポイントはイーブン。
【8R】
クアドラスの体力が持つのであれば
非常に接戦になりそうな展開。
ロマゴンがさらにペースを上げてきました。
防戦になるかと思えば
クアドラスもクリーンヒットを返す一進一退。
本当にハイレベルな戦い!!
ロマゴンの強さは相変わらずだけど
クアドラスの打ち合いとフットワークの引き出しも凄い。
ポイントはクアドラスか?
【9R】
クアドラスが足を使い出しました。
うまく戦っています。
これは番狂わせの可能性も出てきました。
(番狂わせとは言わないかもですが)
ロマゴンは疲れから動きが鈍くなってきました。
プレッシャーはかけているんですけどね。
ポイントはロマゴン。
ジャッジはどうつけているのか?
【10R】
両者ともKO狙いで強振の打ち合いです。
再びロマゴンペースになりつつあるか?
しかし終盤はクアドラスと目まぐるしく入れ替わります。
ポイントはロマゴン。
【11R】
ロマゴンは両目とも腫れてます。
初めて見る姿ですね。
12Rでは倒せないと踏んで両者ともに勝負をかけます。
クアドラスのスピードは落ちていません。
中盤以降、ロマゴンが徹底して追い込みます。
しかし終盤はクアドラス。
ポイントはイーブン。
【12R】
クアドラスはヒット&アウェイで逃げ切りか?
ロマゴンが追いかけるもスピードがない。
それでも追い続けるロマゴン。
パンチを当てられるとクリンチ。
最後まで徹底して撃ちあって試合終了。
ポイントはロマゴン。
ジョー小泉さん、西岡さんともに114-114のドロー。
クアドラス×ロマゴン 感想
クアドラスが大検討。
ここまで苦戦したロマゴンは初めてみました。
普通に負けたかと思いましたよ。
願わくばドロー⇒再戦にしてほしかった。
でもロマゴンは常に圧勝する先入観があるから
冷静に見れてないのは間違いないです。
再戦がみたいですね。
勝者:ロマゴンのコメント
キャリア一苦戦した試合でした。
ニカラグアと家族のための勝利です。
井上尚弥とは喜んで試合したい。
9月11日その他の試合結果
【Sウェルター級10回戦】
亀海喜寛×ヘスス・ソト・カラス
8R終了時TKOで亀海喜寛の勝ち


0 件のコメント:
コメントを投稿